利用者個々の“生き生きとした暮らし” の実現を目指して利用者個々の“生き生きとした暮らし” の実現を目指して

地域の障がい者福祉の拠点として

社会福祉法人昴会は、平成3年8月1日『四季の郷』開所以来、地域の知的に障害をもつ方たちやそのご家族の“生き生きとした暮らし”実現のお手伝いができるよう、施設支援、相談支援を続けてまいりました。
現在、居住や日中活動の支援、ショートステイ事業を行う障害者支援施設をはじめ、作業や就労訓練、趣味的な活動支援を行う通所施設、グループホーム、相談支援事業所の運営を行っています。

これからも、様々な機能を持った施設・事業所を核とし、地域の皆様と共働関係を作りながら、この地域での障がい者福祉の拠点となるよう努めてまいります。

昴会について詳細はこちら

居住支援

社会福祉法人昴会では、静岡県浜松市大山町内に知的障害者の居住施設を3施設運営しています。

四季の郷

四季の郷

電話番号 053-439-5137

〒431-1102 静岡県浜松市西区大山町3133-1

四季の郷は施設入所支援と生活介護、短期入所、日中一時支援の各事業を行っています。平日の作業や歩行訓練、休日の音楽や体育等の余暇活動の支援に加え、外出やその他の行事活動支援を行っている生活施設です。

詳しくはこちら
第一大山荘

第一大山荘

電話番号 053-439-0737

〒431-1102 静岡県浜松市西区大山町2541

第一大山荘は、大山町東大山区内の住宅地の中にあり、世話人を始め地元の方々の温かい見守りとお付き合いの中で安心して暮らすことができる家庭的な環境です。地元の農家の方々が季節ごとの野菜や果物を届けて下さったりして、食卓に彩りを添えています。

詳しくはこちら
第二大山荘・第三大山荘

第二大山荘・第三大山荘

電話番号 053-482-7330

〒431-1102 静岡県浜松市西区大山町3163-6

第二大山荘は男性専用、第三大山荘は女性専用の支援者付きのアパートです。入居者皆で役割分担しながら、自分でできるところを大切にしながら生活しています。平日昼間は、四季の郷や大山ファーム、細江あすなろ作業所に通っています。

詳しくはこちら

日中活動支援

障害をもった人達が働くこと等を通じて地域の一員として生きがいの持てる生活が送れるよう援助することを目的とした施設を運営しています。

大山ファーム

大山ファーム

電話番号 053-414-5411

〒431-1102 静岡県浜松市西区大山町2254-1

大山ファームは、一般就労に向けた訓練を行う就労移行支援と仕事を通して自己実現を目指す就労継続支援B型の2つの事業を行っている多機能型事業所です。特徴はトマトの水耕栽培作業を取り入れているところです。

詳しくはこちら
細江あすなろ作業所

細江あすなろ作業所

電話番号 053-522-1305

〒431-1304 静岡県浜松市北区細江町中川4436-2

小規模作業所として四季の郷開所より以前から活動をしていましたが平成20年4月に当法人に合流。今は生活介護事業所として、地域の皆さんに支えてもらいながら、地域の利用者が通っています。

詳しくはこちら
アグリッシュ西丘

アグリッシュ西丘

電話番号 053-414-3800

〒433-8116 静岡県浜松市中区西丘町576

平成29年4月1日開所の就労継続支援B型の事業を行う事業所です。特徴は、館内でLEDを利用した野菜の水耕栽培を行っていること。また畑の土耕栽培も加え、農作業をベースに就労支援を行っています。令和2年5月からは、生活介護事業を追加しました。

詳しくはこちら

相談支援

住み慣れた地域で安心・安定した生活が継続できるように、障害者相談支援事業所を運営しています。

すばる

すばる

電話番号 053-439-5147

〒431-1102 静岡県浜松市西区大山町2254-1

平成24年4月から計画相談と浜松市委託相談を行う事業所としてスタートし、現在、計画相談(特定相談支援)の事業を行っています。公的な障害福祉サービスにつなぐことだけではなく、ご本人やご家族の思いや状況を踏まえながらの日常的な相談を大切にして事業を行っています。

詳しくはこちら